Abtoyz Blog

最新のトレンドや話題のニュースなど、気になることを幅広く発信

VPNとは?Netflixでジブリが見れる?Pornhub撤退で話題のVPNを解説

VPNを使うと、別の場所を経由してネットに接続する(イメージ)

大手アダルトサイトPornhubがフランスから撤退したニュースで、VPNサービスの登録者数が爆増したってご存知ですか? 短時間で1000%増という驚きの数字は、人々がいかにインターネット上の「自由」を求めているかを物語っています。

でも、「VPNって何?」「なぜ登録者が増えたの?」と疑問に思った方もいるかもしれません。実はこのVPN、皆さんのインターネットライフをより豊かに、より安全にするためのすごいツールなんです。

 


VPNって何?なぜ今、注目されているの?

VPNは「Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)」の略です。例えるなら、インターネット上にあなた専用の「秘密のトンネル」を作るようなもの。

通常、インターネットに接続すると、あなたのPCやスマホはプロバイダ経由で直接ウェブサイトにつながります。この時、あなたの「IPアドレス」(インターネット上の住所のようなもの)は丸見え。誰がどこからアクセスしているか、ある程度分かってしまうんです。

でも、VPNを使うと、このトンネルを通って別の場所(VPNサーバー)を経由してインターネットに接続します。すると、アクセス先のウェブサイトにはあなたの本当のIPアドレスではなく、VPNサーバーのIPアドレスが見えるようになります。

これが、今回のPornhubの件でVPNが注目された理由です。フランスでPornhubが見られなくなった時、多くの人がVPNを使って「まるでフランス以外の国からアクセスしている」ように見せかけ、ブロックを回避しようとしたんですね。

 


VPNのすごいメリットって?

VPNは、オンライン活動の匿名化(イメージ)

VPNが提供する主なメリットは大きく2つあります。

1. オンラインのプライバシーとセキュリティを守る

あなたはカフェや空港の無料Wi-Fiを使ったことがありますか? 実はこれらのWi-Fi、セキュリティが甘い場合が多く、通信内容を盗み見られたり、個人情報が漏洩したりするリスクがあるんです。

VPNを使えば、あなたの通信は強力に暗号化されます。まるで手紙を頑丈な金庫に入れて送るように、第三者には内容が読めなくなります。これにより、あなたのパスワードやクレジットカード情報などが守られ、安心してインターネットを利用できますよ。

また、あなたのIPアドレスが隠されるため、ウェブサイトや広告主、さらにはインターネットプロバイダ(ISP)からも、あなたのオンライン活動(どのサイトを見たかなど)が直接追跡されにくくなります。これが「オンライン活動の匿名化」と呼ばれるもので、プライバシー保護に役立ちます。

 

2. 地理的な制限を回避する(ジオブロック回避)

これが今回のPornhubの件や、冒頭の「Netflixでジブリ」の話につながります。

世界中のウェブサイトや動画サービスは、IPアドレスを見て「どの国からアクセスしているか」を判断し、コンテンツの配信を制限することがあります。これを「ジオブロック(地理的制限)」と呼びます。

例えば、

  • 海外から日本のテレビ番組やニュースを見たい

  • 日本から海外限定の動画配信サービスを見たい

  • 国によって価格が違う航空券やホテルの料金を比較したい

といった場合、VPNを使えば、接続したい国のVPNサーバーを選んで、あたかもその国にいるかのように見せかけることができます。

 


日本からNetflixでジブリ作品は本当に見れるの?

Netflixで『となりのトトロ』も(イメージ)

結論から言うと、はい、VPNを使えば可能です!

実は、Netflixにおけるスタジオジブリ作品の配信権は、日本とアメリカでは現在提供されていません。しかし、世界約190カ国以上のNetflixではジブリ作品が配信されているんです。

日本からVPNで例えば韓国やイギリスのサーバーに接続し、Netflixにアクセスしてみてください。すると、NetflixがあなたのIPアドレスを韓国やイギリスのものだと認識し、その国のNetflixライブラリが表示されます。そこで「Ghibli」と検索すれば、あの『となりのトトロ』をはじめとするジブリ作品がずらりと並び、視聴できるようになります。

もちろん、多くの作品は日本語音声や日本語字幕に対応していますので、海外版でも安心して楽しめますよ。

 


VPNって難しそう?合法なの?

「こんなすごい技術、使い方が難しいんじゃない?」と思うかもしれませんね。でもご安心ください。

現代のVPNサービスは、ほとんどがスマホやPCにインストールできる専用アプリを提供しており、ボタンをワンタップするだけで簡単に接続できます。複雑な設定は一切不要です。

そして、最も気になる「合法性」についてですが、

  • 日本を含む多くの国では、VPNの利用は完全に合法です。 企業がリモートワークのセキュリティのためにVPNを導入したり、個人がプライバシー保護のために利用したりすることは、広く認められています。

  • NetflixをVPN経由で視聴することは、日本の法律上は違法ではありません。ただし、Netflixの利用規約には反する可能性があります。これはあくまでサービス提供者と利用者間の「契約違反」であり、法律違反で逮捕されたり罰金を科されたりする行為とは異なります。Netflix側も、VPNを検知した場合は視聴をブロックする程度で、アカウントを停止する例は極めて稀です。


VPNの選び方と利用の注意点

VPNは10人に1人近くが利用(イメージ)

日本でのVPN利用率は約8%と世界平均より低いものの、10人に1人近くが利用していると考えると、意外と身近な存在になっていると言えるでしょう。しかし、VPNを選ぶ際にはいくつかの注意点があります。

  • 無料VPNのリスクを知る: アプリストアには無料VPNも多くありますが、これらの中にはあなたの閲覧履歴を収集して販売したり、セキュリティが脆弱だったりするものがあります。無料だからと安易に飛びつかず、かえってプライバシーやセキュリティのリスクを高めてしまわないよう注意が必要です。

  • 信頼できる有料VPNを選ぶ: おすすめは、ノーログポリシー(通信ログを記録しない方針)を掲げ、高速で安定した通信を提供し、万が一VPN接続が切れても情報漏洩を防ぐキルスイッチ機能などを備えた有料サービスです。世界的に実績のあるNordVPN、ExpressVPN、Surfsharkなどが人気ですし、多くは無料お試し期間や返金保証を提供しています。


VPNは、インターネットのプライバシーを守り、セキュリティを強化し、そして世界中のコンテンツにアクセスするための強力なツールです。PornhubのニュースをきっかけにVPNに興味を持った方も、これを機にその可能性を探ってみてはいかがでしょうか。