2025年、ついに『こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)』の世界を堪能できる「こち亀記念館」がオープンしました!本記事では、記念館の概要、見どころ、アクセス情報、周辺の楽しみ方まで詳しく紹介します。
1. 「こち亀記念館」とは?
基本情報
-
所在地:東京都葛飾区亀有
-
開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
-
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日休館)
-
入場料:大人1,000円 / 小中学生500円 / 未就学児無料
亀有のシンボルともいえる『こち亀』の世界観を再現し、原作ファンはもちろん、子供から大人まで楽しめる施設となっています。
2. こち亀記念館の見どころを徹底紹介!
① 両さんの派出所完全再現エリア
こち亀の象徴ともいえる「亀有公園前派出所」をリアルに再現。両さんの机の上には競馬新聞やお菓子が散乱し、隣には中川や麗子のデスクも設置。窓口で記念撮影も可能です。
② こち亀の名シーンを再現!大型ジオラマエリア
作中の名場面をリアルなジオラマで再現。
細部までこだわった展示は、ファンならずとも楽しめる内容です。
③ 等身大フィギュアエリア
両津勘吉、中川圭一、秋本麗子、大原部長の等身大フィギュアが登場。表情やポーズがリアルに再現され、ファンにはたまらない撮影スポットです。
④ 40年の歴史を振り返る!原画&資料展示エリア
貴重な原画や設定資料を展示。
原作の進化をたどることができる貴重な展示です。
⑤ こち亀カフェ&限定グッズショップ
館内にはカフェとグッズショップも併設。
カフェメニュー例
限定グッズ例
-
ここでしか買えないTシャツ、キーホルダー、ステッカー
-
キャラクターフィギュア
-
コレクター必見の複製原画
記念館を訪れた思い出に、ぜひチェックしておきたいスポットです。
3. 「こち亀記念館」を最大限楽しむコツ
① 事前予約がおすすめ
週末や祝日は混雑するため、公式サイトで日時指定チケットを購入するとスムーズに入館できます。
② フォトスポットを活用
館内の等身大フィギュアや派出所再現エリアなど、撮影にぴったりなポイントが多数あります。SNS映えする写真を撮りましょう。
③ 亀有の「こち亀スポット」を巡る
記念館のほか、亀有には両津勘吉の銅像が複数点在。駅前や商店街を散策しながら、こち亀の世界観を存分に楽しめます。
まとめ
「こち亀記念館」は、ファンにとって夢のような場所!貴重な原画展示や名シーンの再現、フォトスポット、グッズショップなど見どころ満載です。亀有の街歩きも合わせて楽しめば、より一層『こち亀』の世界に浸れます。ぜひ訪れて、両さんたちの魅力を存分に感じてみてください!